
当教習所は一千有余年の歴史と伝統を誇る、国指定重要無形民族文化財「相馬野馬追」の祭場地である雲雀ヶ原に隣接し
四季折々の風景を一望できる緑あふれるところにあります。
昭和36年12月12日に相双地区では第一番目、県内では第七番目に福島県公安委員の指定を受けた歴史と
伝統のある教習所です。「精魂・有情・信頼」を社是に定め、全職員が心を一つにして「思いやり」と「気配り」のできる初心運転者の育成に日々努力しております。
平成23年3月の東日本大震災の影響で環境が一変し、高校生の入所数も減少するという厳しい状況になりましたが
これからも地域の皆様に愛される教習所づくりに心がけるとともに、高齢者講習にも力を入れ、地域の交通安全センターとしての役割を果たしながら、一人でも多くの優秀なドライバーの育成に努めていきたいと思っております。